
Department of Architecture, Graduate School of Engineering, The University of Tokyo
Publication
Conference Paper
International Conference
-
Rina HIRAI, Keiichiro TANIGUCHI, Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Increasing accuracy of distribution prediction via an environmental soft sensor to realize air conditioning that combines personal comfort and indoor environmental distribution, In Proceedings of Building Simulation 2023: 18th Conference of IBPSA, Septeper 2023.
-
Yuki BUDOH, Y SASAKI, Nozomu YOSHIZAWA, Yuki OE, Naoko KISHIMOTO, Keiichiro TANIGUCHI, Causal connection between psychological view and daylighting evaluation in living spaces, Proceedings of the Conference CIE 2023, September 2023.
-
Rina Hirai, Shohei Miyata, Yasunori Akashi. Examination of Occupant Arrangement in an Office Floor Based on Nonuniformity of CO2 Concentration Using Computational Fluid Dynamics(CFD) Simulation, IAQ 2020: Indoor Environmental Quality Performance Approaches, May 4-6, 2022
-
Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Yasuhiro KUWAHARA, Fault detection in HVAC systems using a distribution considering uncertainties, REHVA 13th HVAC World Congress – CLIMA 2019, Bucharest Romania, 2019.05
-
Shohei MIYATA, Yasuhiro KUWAHARA, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Weijie ZHANG, Naoki YOSHIMOTO, Model Predictive Control of Chillers with Heat Storage Tanks as a Carbon Activated Demand Response, The 2nd International Conference of IASUR, VII–3, Xi’an China, 2019.03
-
Shufen ZHANG, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Shohei MIYATA, Missing Data Estimation Using BPNN Tuned by GA: Application to BEMS Data with Missing Values, the 4th Asia Conference of IBPSA – ASim 2018, ID 420, Hong Kong, 2018.12
-
Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Yasuhiro KUWAHARA, Energy Conservation by Optimization of Set Values in Heat Source Systems Considering Controllability, The 4th International Conference on Building Energy and Environment – COBEE 2018, ID 128, Melbourne Australia, 2018.02
-
Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Yasuhiro KUWAHARA, Probabilistic Distribution of System Performance Output from BEMS by Heat Source System Simulation Incorporating Error Consideration, the 3rd Asia Conference of IBPSA – Asim 2016, ID 279, Jeju Korea, 2016.11
Domestic Conference
-
中谷優太,宮田翔平,赤司泰義,谷口景一朗,建築設備システムのBCP性能評価法の提案,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第10巻,pp341-344,2022年9月
-
小暮友太,宮田翔平,赤司泰義,谷口景一朗,データ駆動型ビル運用のためのデータモデリング:メタデータスキーマの現状分析および熱源システムのBrickモデル構築とその利用,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第5巻,pp121-124,2022年9月
-
沈傑,宮田翔平,赤司泰義,建築群による電力デマンドの反動及び室内熱環境の悪化を抑制するDR制御の検討,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第9巻,pp89-92,2022年9月
-
平井里奈,谷口景一朗,宮田翔平,赤司泰義,環境ソフトセンサー開発と室内温度分布予測の基礎的検討,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第6巻,pp241-244,2022年9月
-
Yuki MATSUNAMI, Yuan GAO, Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Katsuhiko SHIBATA, Yoshiaki KAWAKAMI, Development of a Grid Independent Energy System Using Energy Supply and Demand Prediction(Part 3) Designing Model Prediction Control by Energy Simulation, Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan, Vol.9, pp.1–4, 2022.09
-
Yuan GAO, Yuki MATSUNAMI, Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Katsuhiko SHIBATA, Yoshiaki KAWAKAMI, Development of a Grid Independent Energy System Using Energy Supply and Demand Prediction(Part 4) Multi-Step Solar Radiation Prediction Based on Deep Learning Model with Uncertain Prediction, Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan, Vol.9, pp.5–8, 2022.09
-
木虎久隆, 赤司泰義, 宮田翔平, 蓄熱槽を有する地域冷暖房システムのデマンドレスポンス制御の実現可能性と効果推定, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第2巻, pp.93-96, 2021年9月
-
小暮友太, 赤司泰義, 宮田翔平, 木虎久隆, 地域冷暖房システムにおける需要側空調システムの運用実態の分析と省エネ制御効果の試算, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第2巻, pp.181-184, 2021年9月
-
野村暁里, 赤司泰義, 宮田翔平, 空調・建物の統合シミュレーションを用いた設計・施工段階における不確かさによる省エネ性・温度制御性への影響, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第3巻, pp.9-12, 2021年9月
-
増田朱音, 赤司泰義, 宮田翔平, コミッショニングにおけるNEBの整理とその定量化に向けたヒアリング調査, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第8巻, pp.329-332, 2021年9月
-
宮田翔平, 赤司泰義, 桑原康浩, 常本祥子, 田中勝彦, 転移学習による熱源システム自動不具合検知・診断の学習コスト・不具合データベース削減, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第8巻, pp.361-364, 2021年9月
-
Yuki MATSUNAMI, Yuan GAO, Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Katsuhiko SHIBATA, Kenichiro KATAYAMA, Yoshihiro HIRAHARA, Development of a grid independent energy system using energy supply and demand prediction(Part 1) Concept and problem identification from operational data, Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan, Vol.9, pp.1–4, 2021.09
-
Yuan GAO, Yuki MATSUNAMI, Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Katsuhiko SHIBATA, Kenichiro KATAYAMA, Yoshihiro HIRAHARA, Development of a grid independent energy system using energy supply and demand prediction (Part 2) Solar radiation prediction based on Graph neural network and long short-term memory network, Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan, Vol.9, pp.5–8, 2021.09
-
平井里奈, 赤司泰義, 宮田翔平, CFD解析による室内CO2濃度分布に基づいた配置人員数の検討, 日本建築学会大会学術講演梗概集, D-Ⅱ, pp1731-1732, 2021年9月
-
古川理佳子, 赤司泰義, 宮田翔平, 木虎久隆, 堂山俊貴, 需要家建物への太陽熱利用システム導入による地域冷暖房システムの省エネルギー効果の検討, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第2巻,pp.93–96,2020年9月
-
増田朱音, 堂山俊貴, 古川理佳子, 赤司泰義, 宮田翔平, 需給連携制御を想定した地域冷暖房システムの省エネルギー量の試算と需要家へのヒアリング調査, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第2巻,pp.113–116,2020年9月
-
山本慎, 赤司泰義, 宮田翔平, 張煒傑, 赤嶺嘉彦, 澤地孝男, ビル空調・熱源システムの変風量・変流量制御による省エネ効果の評価方法に関する研究 第6報 構築したシミュレーションプログラムの妥当性の検証, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第3巻,pp.121–124,2020年9月
-
本村 彬, 赤司泰義, 宮田翔平, 林 鍾衍, 田中勝彦, 桑原康浩, 熱源システムの不具合検知・診断に用いる畳み込みニューラルネットワーク教師データの検討, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第8巻,pp.73–76,2020年9月
-
宮田翔平, 桑原康浩, 赤司泰義, 田中勝彦, 畳み込みニューラルネットワークを用いた熱源システムの自動不具合検知・診断の実装と学習済みネットワークの類似システムへの適用検討, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第8巻, pp.77–80, 2020年9月
-
張煒傑, 宮田翔平, 赤司泰義, 動的空調システムシミュレーションを用いたデマンドレスポンス制御による電力デマンドと室温の変化, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第9巻, pp.93–96, 2020年9月
-
陳嘉威, 尾島慧亮, 赤司泰義, 宮田翔平, 吉本尚起, 情報提供による在室者の暖房期における室内環境調整行為の変容, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第9巻, pp.129–132, 2020年9月
-
施雪琦, 赤司泰義, 宮田翔平, 桑原康浩, 国内一般送配電事業者における動的CO2排出係数の推定, 空気調和・衛生工学会学術講演論文集, 第10巻, pp.449–452, 2020年9月
-
宮田翔平,桑原康浩,赤司泰義,林鍾衍,吉本尚起,動的二酸化炭素排出係数を考慮した熱源システムの低炭素制御,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第9巻,pp.97–100,2019年9月
-
安達沙樹,宮田翔平,林鍾衍,赤司泰義,本村彬,田中勝彦,大神寛人,桑原康浩,熱源システムにおける保全計画のための不具合重要度評価,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第2巻,pp.185–188,2019年9月
-
百田真史,射場本忠彦,赤司泰義,羽原宏美,澤地孝男,赤嶺嘉彦,林鍾衍,宮田翔平,米倉賢志郎,ビル空調・熱源システムの変風量・変流量制御による省エネ効果の評価方法に関する研究 第1報 研究の全体概要と変流量制御に関する実験的検討について,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第3巻,pp.157–160,2019年9月
-
本村彬,赤司泰義,林鍾衍,張煒傑,宮田翔平,澤地孝男,赤嶺嘉彦,ビル空調・熱源システムの変風量・変流量制御による省エネ効果の評価方法に関する研究 第3報 シミュレーションモデルの構築と動作確認,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第3巻,pp.165–168,2019年9月
-
張煒傑,赤司泰義,林鍾衍,本村彬,宮田翔平,澤地孝男,赤嶺嘉彦,ビル空調・熱源システムの変風量・変流量制御による省エネ効果の評価方法に関する研究 第4報 シミュレーションによる制御比較,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第3巻,pp.169–172,2019年9月
-
本村彬,赤司泰義,林鍾衍,宮田翔平,田中勝彦,桑原康浩,シミュレーションを用いた熱源システムのセンサ不具合の影響度評価,日本建築学会大会学術講演梗概集,pp.1043–1044,2019年9月
-
安達沙樹,赤司泰義,林鍾衍,宮田翔平,張淑芬,本村彬,田中勝彦,田中覚,桑原康浩,建築熱源システムを対象としたデータ駆動型不具合検知・診断(第1報)BEMSデータを用いた性能評価と不具合分析,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第8巻,pp.1–4,2018年9月
-
張淑芬,赤司泰義,林鍾衍,宮田翔平,安達沙樹,本村彬,田中勝彦,田中覚,桑原康浩,建築熱源システムを対象としたデータ駆動型不具合検知・診断(第2報)データクレンジングとしてのBEMSデータにおける欠損値補間,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第8巻,pp.5–8,2018年9月
-
本村彬,赤司泰義,林鍾衍,宮田翔平,安達沙樹,張淑芬,田中勝彦,田中覚,桑原康浩,建築熱源システムを対象としたデータ駆動型不具合検知・診断(第3報)熱源システムシミュレーションを用いた不具合の教師データベースの作成と分析,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第8巻,pp.9–12,2018年9月
-
宮田翔平,赤司泰義,林鍾衍,本村彬,安達沙樹,張淑芬,田中勝彦,田中覚,桑原康浩,建築熱源システムを対象としたデータ駆動型不具合検知・診断(第4報)畳み込みニューラルネットワークによる不具合の程度と複数不具合の診断,空気調和・衛生工学会学術講演論文集,第8巻,pp.13–16,2018年9月
-
宮田翔平,呉楊駿,桑原康浩,林鍾衍,赤司泰義,深層学習を用いた熱源システムの不具合検知・診断に関する研究(第1報)熱源システムシミュレーションによるデータベースの作成,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,第8巻,pp.337–340,2017年9月
-
呉楊駿,宮田翔平,桑原康浩,林鍾衍,赤司泰義,深層学習を用いた熱源システムの不具合検知・診断に関する研究(第2報)深層学習の有効性の検討,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,第8巻,pp.341–344,2017年9月
-
宮田翔平,赤司泰義,林鍾衍,熱源システム性能向上のためのシミュレーションを用いた制御設定調整手法の開発,第51回空気調和・冷凍連合講演会講演論文集,pp.119–122,2017年4月
-
宮田翔平,赤司泰義,林鍾衍,桑原康浩,熱源システムシミュレーションを用いた蓄熱システムにおける直送系冷凍機制御手法の検討,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,第2巻,pp237–240,2016年9月
-
Shohei MIYATA, Yasunori AKASHI, Jongyeon LIM, Yasuhiro KUWAHARA, Control methods for Secondary Pumps by System Simulation, Techinical Papers of Annual Meeting the Society of Heating,Air-conditioning and Sanitary Engineers of Japan, Vol.9, pp.1–4, 2016.09
-
宮田翔平,赤司泰義,桑原康浩,林鍾衍,熱源システムのシミュレーション構築と運用改善効果の検討,2015年度日本建築学会関東支部研究報告集Ⅱ,第2巻,pp.81–84,2016年3月
-
宮田翔平,赤司泰義,桑原康浩,花崎広隆,BEMSデータ解析に基づく熱源システムの性能把握,空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集,第8巻,pp.193–196,2015年9月
© 2013-2023 Akashi Laboratory
The University of Tokyo
Department of Architecture